| 最新の日記 | 過去の日記一覧 | 2004年06月の日記 |

2004年07月12日 01:登山、再び! 新着

今年の元日。
初日の出を見たいと、独りで初登山に挑戦したのが半年前。
あれから密かに、夏山も経験してみたいとずっと考えていた。
そしてそれが実行出来たのだ!!
ムフフ〜〜〜。今は自分だけの楽しみを知ってしまい、
申し訳無いくらい!(誰に?!)
この快感を上手く伝えられないのが残念だけど、
そこらの人に、無理に味わってもらわなくても良いような
気もする。
山は必要な人を呼ぶし、その山に相応しい自分になりたいと
思った人だけが、あの快感を得られるみたいだ。
とにかく山と私は、季節を繋いで呼応する間柄になった。

今回の山は中央アルプス木曽駒ケ岳。
標高約3000m。
前回の丹沢が約1500mだったので、いきなり倍で登れる?
と言う心配は、東洋1のロープーウェイが助けてくれた。
一気に950mを、8分ほどで運んでくれる。
着いた先は千畳敷カールと言って、広い平地に
高山植物が一面に可憐な花を咲かせている。
そう、そこまでは、ヒールでミニスカートのお姉さんも
登って来れる観光地なのだ。

私が行った日はあいにく天気が思わしくなく、そこまで行って
小雨でも降っていたら、今回はあきらめようと思っていた。
前日に装備をビッチリ揃え、完全防備でロープーウェイに
乗り込むそんな格好の女性は私1人で、少々行きは照れくさかったが、帰りは自信をつけて堂々と降りて来れる事になるから
自分でも笑ってしまう。
とにかく私は、雨が降っていない事を確認して、
観光客とは別のルート、クサリ場だらけの極楽平経由宝剣山を
まず目指した。

息が少し苦しい。傾斜がきつい事もあるけれど
空気が薄いから、いつものような勢いは出せない。
それでも振り返り振り返り、素晴らしい景色に励まされ
ゆっくり登っていった。
足場はごろごろのカコウ岩だ。それが大きな岩の山に変わっていく。
のどかな景色も見えなくなって、いよいよ険しくなってきた。
話しには聞いていたが、想像をはるかに超えたルートに
正直驚いて笑いさえ出てきた。
気がつくと周りは風が強くなり、きっとこの足の下は谷底なのだろうが、都合が良い事に、霞んで5m下が見えない。
人っ子1人いない。進まなくては辿り着かない。
誰も頼れない。
霧と風の音を聞きながら、ただ一歩を進むためだけに
精神を集中させ、命綱であるクサリを握り締めた。

とにかく夢中で集中した。
下界の事は、何一つ浮かばなかった。
今思っても、凄い時間を体験したと感じる。
邪念の無い、ただひたすらな自分・・・

なんとか無事岩山を越えた頃、とうとう雨が降り出した。
気温や天候に応じて、装備をすぐさま判断して替える。
私は暑くもなく、寒くも無く、雨にも適応し冷静だった。
しかし、雨は強くなった。
途中の山小屋が見えた時には、避難小屋の本当の意味を思い知った気がした。

目的の山頂はまだ先だった。
夕方になる前には着かなくては、それこそ大変な事になる。
時間は刻々と過ぎる。
30分雨宿りして、私はどうしても進みたいと思った。
山頂までは1時間、ただひたすら山道を登りつめる。
雨は弱まってくれたので、足元をしっかり見据えながら
つまずかない様に歩く。
38リットル仕様のリュックが、少し私をふらつかせた。
頂上で美味しいビールを飲もうと、凍らせて入れてきたからか。
代わりにリュックから水を出して、重さを喉に流し込む。
ビールを捨てる訳には、いかない。

着いた・・・
駒ケ岳山頂に辿り着いた。
景色はまったく霧で見えなかったけど、とにかく無事達成した事を
誰かに知らせたくて、電話を握り締めた。
「?! おめでとう!」と、驚きながらも一緒に喜んでくれたその人は、駒ケ岳がいかに素晴らしいか、私に話しをしてくれた人でもある。
景色を見せたいと、明日の天候を祈ってくれ、電話を切った。
私も本当に晴れて欲しいと思った。

山頂の山小屋に泊まったのは、私1人だった。
素朴な小屋の主人は、こんな日に来てしまった私を
驚きながらも親切に迎えてくれ、短い山の夜を一緒に過ごしてくれた。食事はもちろん、雪山の写真を見せてくれたり、
周りに咲く花や動物の話しをしてくれたり、
電波が通じづらいテレビを叩いて、明日の天気を調べてくれたりした。
私は9時の消灯から30分もしない内に眠りに落ち、
朝は目覚ましがなる30分前にぱっと目が覚めた。
朝日が出るものなら見たいと、まだ暗い山頂に出かけた。
雲が切れ切れにはあるが、雨は降っていない。
15分ほどキーンと澄んだ空気を吸いながら待つと、
あの元日の日と同じように、雲を金色に輝かせ、
産まれたての朝日が顔を出した。
「あぁ・・・キレイ・・・」
それと同時に周りの景色も私の目に飛び込んできて、
なんて美しい所に来てしまったんだと、我を忘れる眺めに暫く動けなかった・・・。

布団を畳んで朝食を食べ、小屋の主人にお弁当を作ってもらい、
荷造りをした。
主人は一緒に小屋を出て、近くで咲く花を見ながら
その名前を教えてくれた。
コマクサ、イワツメグサ、コケモモ、シオガマ、イワカガミ、ハクサンイチゲ、etc
今年は1ヶ月くらい早いと、花を撫でながら主人が言った。
この山の動植物達や、七変化する天候と一緒に暮らす主人の
素朴さを少し眩しく思いながら、良くしてもらったお礼を言って別れようとすると、最後にHBのエンビツ半ダースを、ポケットからおもむろに出して私に渡した。
山の方が物資を集めるの大変だろうに・・・。
私は代わりに、昨日実は飲まずにいたビールを主人に貰ってもらって、さようならと手を振った。

そこから下山するまでは、晴天の極地だった。
馬の背と言う尾根づたいに、名前の通りアルプスを思わせる景色を
左右に眺めながら、のんびりぐるーっと歩いた。
こんなに良い天気で、こんなに空気が美味しくて
こんなに美しい山からすぐ下りるのがもったいなくて。
作ってもらったお弁当もこの場所で食べたいし、コーヒーも
自分で沸かして飲みたい。
歌も歌いたいし、話し掛けたいし、恋しい人へ想いも寄せたい。
昨日とは一転して、穏やかな気持ちで時間を過ごせる山道を
ひたすら歩き、歩けば歩くほど、本当に身も心も浄化されて行くような感覚に包まれた。


達成感と、山の人達の暖かさ、応援してくれた人全てに感謝。
今回はただ楽しいだけじゃない山の変化も知って、
改めて山を好きになった私がいる。

夏山登山、無事成功!







 


2004年07月26日 01:暑中お見舞い申し上げます 新着

本当に今年は暑いですね。
でも、冷夏よりも街が活気づいているように感じます。

あなたも勢いに乗って、お仕事頑張っている事でしょうね。
私もとろけそうになりながら、木陰を見つけては、
大好きな本を読んだり、ビール片手に野外劇を観たり、
空気の美味しい北海道に行って、乗馬を楽しんだりしています。
それぞれの夏が、真っ盛り。
今年はあなたの分も、私がのんびり過ごしてあげます(笑)
精神が安定している感じ。
蝉の声や夕立の音にも、リズムを感じて心地良いのです。
次にあなたに会えるのを待つ時間も、
夢や希望と同じくらい、明るく暖かくいられるのです。
私の中の何かが、感謝せずにはいられない感じ。
大事なモノを包み込んで、頬擦りしたい感じ。

あっ、今とても気持ちの良い風が吹いた・・・☆

中島みゆきさんの歌詞に「1人で泣く事は出来ても
1人で笑う事は出来ない」と、有るんだけど
1人で風に向かって笑いかける私が居ました。
ちょっと怖かったかしら(笑)

本当に今年は暑いですね。
体だけは気を付けて、
あなたらしい有意義な“夏”を過ごして下さいね。



| 最新の日記 | 過去の日記一覧 | 2004年06月の日記 |